皆さんは『ゆしどうふ』って知ってますか?
豆腐屋に婿に入って24年、恥ずかしながら僕は昨年(2021年)初めて『ゆしどうふ』を知りました
沖縄には豆腐屋の友達もいるし、豆腐屋サミットという集まりで8年くらい前に行ったし、なんで今まで知らずにいたんだろう?って不思議に思ったのですが
実はこの『ゆしどうふ』という沖縄の食材
沖縄県以外にはほとんど知られていない食材だったのです
沖縄は『あちこーこー』という食文化があり、日本で唯一温かい出来立てお豆腐の販売が許可されている地域です(このあちこーこー文化も規制が厳しくなり今は危機にさらされているそうです)、この『ゆしどうふ』もあちこーこーで販売されていました
温かい状態での販売のため、日持ちがしないので沖縄県外に出回ることがなかったのです
僕がそんな『ゆしどうふ』に出会ったのは2021年の10月、岩手県金ヶ崎町にOPENした
「とうふの松や」さんでした。
店主の松本さんは、脱サラ後に宮古島の「まごとうふ」さんで数年間働かれ、岩手に帰郷して豆腐屋を開業された方で「木綿豆腐」(島豆腐)と「汁入り豆腐」(ゆしどうふ)の2アイテムだけで勝負されております。お近くにお寄り際にはお買い求めください♪
豆腐屋サミットの縁で「まごとうふ」の下地さんと知り合いだったので、岩手に行った際にアポなしでお伺いしちゃいました(笑)
そこで見つけた「汁入り豆腐」という見たことのない商品
ナニコレ?って思いながら買って帰り、家で食べてみてビックリ仰天!
こんな美味しい豆腐商品なんで知らなかったんだ!?って感じ
これはうちでも商品化してみたい!!と思って数回の試作をするも
なにしろ松やさんのを1回食べたきり、作り方も全然しらない💦
困ったときのクックパッドレシピを参考にするも何かが違う・・・
そんなこんなで挫折していた折に、ありがたいご縁に恵まれました💛
沖縄県の宇那志豆腐店との「ゆし豆腐コラボプロジェクト」に参加しませんか?
というお声がけを頂いたのです!
宇那志豆腐店さんは今、沖縄県で一番旨い?と言われている「島豆腐」「ゆし豆腐」の専門店。
宇那志豆腐店の大城社長は数年前より長崎県島原市の尾崎食品さんとコラボして「ゆしどうふ」を九州で販売を開始されていたらしいのですが、「ゆしどうふ」の沖縄県以外での認知度の低さ(ほとんどの人が知らない)に驚き、いつか全国に「ゆしどうふ」を広めたい!と思っていたそうです。
2022年そんな大城社長に大きな仕事が舞い込みました
NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐指導というお仕事です
2022年は沖縄本土返還50周年の節目の年という事もあり、「ちむどんどん」で「ゆしどうふ」が全国のお茶の間TVに映るこのタイミングは「ゆしどうふ」を全国に広めるまたとないチャンスじゃないか!という事で急遽始動した宇那志コラボ、ゆしどうふムーブメント!
全国に広めるとはいっても、やみくもに作り方を公開して
美味しくない「ゆしどうふ」もどきが流通するのは嫌だよね・・
という事で、そこそこ若手、手作りで質の良い豆腐作りをしている、従業員もある程度いて、直売店をもっている、よい販売先を持っている、などの条件で全国から1地域1店を選抜したそうです。
ありがたいことに、弊社がプロデューサーのお眼鏡にかなったようで(笑)東北でのコラボ店に選ばれたわけです
松やさんで「ゆしどうふ」に出会い、宇那志コラボに選ばれて、もはや運命ですね♡
そんな感じでスタートした「ゆしどうふコラボプロジェクト」
宇那志豆腐店の大城社長からの最初の課題は沖縄に来て、本場を見て食べて感じて欲しい!
という事で3/16~3/17行ってきましためんそーれ沖縄県!滞在時間21時間弾丸研修旅
大城社長とはこの日が初対面ですが、21時間中15時間くらいずーっとアテンドしてくれる歓迎っぷりに驚いてしまいました。
本場を知って欲しいという大城さんの言葉の意味も、宇那志豆腐店の商品が地域で愛されているわけも、あちこーこーの文化と今後の問題も、若いころの失敗談も、多くのことを教えていただきました。
宇那志豆腐店さんのあちこーこーの「ゆしどうふ」や「島豆腐」は沖縄でも糸満市・那覇市周辺でしか購入できませんが、沖縄旅行に行かれる際には絶対食べるべきです!
暢子もきっと「でーじー、まーさんやー」って笑顔になる最高の「ゆしどうふ」です♡
「ちむどんどん」の豆腐指導ですからもちろん砂川豆腐店の「ゆしどうふ」は大城さんの、であるわけよ!
ゆしどうふとは関係ありませんが・・
到着した日の夕方、妻からの電話で会社のトラックが追突事故を起こしたことを知らされ
深夜には知人より宮城県地震大変だね!大丈夫?って大地震を知らされ・・・💦
いろいろあった沖縄研修旅は終わったわけです。
そしてその2日後
今度は大城社長が弊社マルト食品に「ゆしどうふ」の製造方法を伝授に沖縄から来てくれました。
大城社長の「ゆしどうふ」を全国に広めたい!っていう気持ちの本気度が良く分かりますね!
当日は試作した「ゆしどうふ」は豆達人の来店者にプレゼントいたしました
さらには長崎県島原市の尾崎食品さんが「ゆしどうふ」の商品パッケージのデザイン、容器をシェアしてくださり
4/12の「ちむどんどん」放送開始前に弊社でも「ゆしどうふ」の販売が間に合ったのでした。
豆達人のBASEショップでも購入できます
https://mametatsujin.base.shop/
全国発送承ります♪
豆達人店舗前の自動販売機でも24時間年中無休で買えます♪
夏場には冷蔵庫で冷えた「ゆしどうふ」もメッチャ美味しい
寒い季節にはキノコなどを加えて温めて食べるてもすごく美味しい
(松やさんに教えてもらいました)
もちろん、何も足さなくてもでーじまーさんや~♪
東北でもこの美味しい「ゆしどうふ」の食文化が根付くように、これからも作り続けていきます!
長文読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 2022/10/15
最後に、2022年時点での夏の弊社以外での宇那志コラボ店は↓コチラ
《茨城県「とうふやたかはし」の奥さん画》
※2022年秋より四国地区で徳島県「村のおっさん豆腐店」もコラボに加わっております
Comments